評価 : 4.3
もくじ
ボルケーノビレッジ 地図
広域図
拡大図
ボルケーノ・ビレッジ Volcano Village
キラウエア観光の拠点
ハワイ火山国立公園のすぐそば。キラウエア火山観光をする時の大事な拠点となります。
ただ拠点とはいっても、村には数軒のお店とレストラン、1軒のコインランドリー程度しかありません。スーパーはなく、食料品等の買い物は、小さなジェネラルストアに頼ることになります。
ジェネラルストアの一つ(ボルケーノ・ストア)
ジェネラルストアには、サンドイッチ等のパン類、飲料やスナックの他、ちょっとした日用品はありますが、その種類は少なく、あてにしすぎていると痛い目にあいます。このエリアに宿泊する方は、前もって大きなスーパーで買い溜めしておくとよいでしょう。
静かな村
ビレッジの中は、田舎の中の田舎といった独特な雰囲気。緑が多く、民家の庭には可憐な花が咲き、その瑞々しい姿に目を引かれます。ハワイとは無縁そうな紫陽花が咲いているのも印象的。
紫陽花の花
オールド・ボルケーノ・ロード以外は昼間でもひっそりとしており、車を殆ど見掛けません。夜になると本当に真っ暗!怖いくらいの静けさです。
オールド・ボルケーノ・ロード
村のランドマーク、キラウエア・ロッジ&レストラン
メインストリートのオールド・ボルケーノ・ロードで一際目立つ、キラウエア・ロッジ&レストラン。私は、この綺麗な緑の芝生と、その奥に佇むクリーム色の可愛らしい建物を見ると「ボルケーノ・ビレッジに来た!」と実感できます。
キラウエアロッジ&レストラン
ここは、レストランも美味しいし、宿としても最高!オススメですよ!
ボルケーノビレッジの B&B 兼レストラン。暖炉のある山小屋風のお洒落な店内が素敵!気に入り過ぎて2泊のうち3回も行ってし […]
キラウエア火山を観光するのにあたって、ずっと悩んでいたのは宿。今回、ボルケーノ・ビレッジでこれ以上ない!と思える宿に […]
早起き必須のファーマーズマーケット!
日曜日の早朝、クーパーセンターで地元住民に人気のファーマーズ・マーケットが開催されます。品切れになるのが早いため、行くなら早い時間に。
オススメのホイールケーキ(大判焼き)
詳細は下記ページへ!
ボルケーノビレッジのファーマーズマーケットは住民に大人気!アットホーム感があって楽しいんです。
トイレはラバロックカフェへ
ボルケーノビレッジでトイレに行きたくなったら、 ラバ・ロック・カフェ へ。カフェ入口の左隣(屋外)にあります。鍵を借りることなく利用することができました。
ラバロックカフェの左側
トイレ増設!
2019年7月、 キラウエア・クリエイションズ の右側のスペースに、なんと新築トイレができているのを発見!公園にありそうな、しっかりしたトイレであります。
新築トイレ
お客さん専用
ラバロック・カフェもこのトイレも「お客さん専用」となっていました。同エリアの3店舗(ラバ・ロック・カフェ、キラウエア・ジェネラル・ストア、キラウエア・クリエイションズ)はオーナーさんが一緒。トイレを借りるなら、何かお買いものしてあげてくださいね!
スポンサードリンク
天気と服装 Weather Information
キラウエア上空には厚い雲がかかっている事が多く、山なので天候は常に不安定。
ボルケーノビレッジの標高は1100m以上と高いので、基本的に涼しい気候です。キラウエア観光のついでに店に寄る程度なら半袖で構いませんが、天候によっては昼間でも寒さを感じることがあるでしょう。
特に冬の夜は10℃を切ることが多々あり、非常に冷え込みます。夏でも最低気温は15℃前後。宿泊する場合はパーカーやトレーナーなどの長袖は必需品です。
ホテル / 宿泊施設 Hotel
ビレッジ内ではありませんが、周辺のホテルとして、ハワイ火山国立公園内に建つボルケーノハウスがあります。(ボルケーノハウスの宿泊レポートは下記へ。)
キラウエア火山のホテル、ボルケーノハウスに泊ってきました!お部屋はクレータービュー。夜になるとハレマウマウ火口の赤い […]
これ以外はコンドミニアムもなく、B&Bやロッジが主流となっており、日本語が通じる宿もほとんどありません。
日本人が宿泊するには少しハードルが高いため「キラウエア観光をする時は、ヒロに泊まるのが便利」とガイドブックには記載されていることもしばしば。でも、キラウエア観光は誰もいない早朝が最高に素晴らしいんです。だから一番近いボルケーノビレッジに、ぜひぜひ泊まってみて欲しい。
参考サイト
VRBO > Big Island (Volcano)(英語)
ミネラルウォーターを用意しておこう
ボルケーノ・ビレッジの宿では、経験上、蛇口から出てくる水が土っぽい風味を帯びていることが多い。
というのも、ボルケーノ地区には郡の水道が引かれていないため、雨水を貯水タンクに貯めて綺麗に濾過したものを生活用水として使っているんです。飲料としては問題ないかとは思いますが、あまり生では飲みたくはない感じですね。
貯水タンク
気になる方は、ミネラルウォーターを用意しておくと良いでしょう。
暖房必須
ボルケーノでは暖房必須!
前述した通り、朝晩はとても冷え込みます。昼でも、暑いと思ったことがない。ハワイなのにハワイらしからぬこの気候!本格的な暖炉が完備されている宿も珍しくありません。
ボルケーノ・ハウス(ホテル)の暖炉
暖房ナシで寝るとカゼを引く程ですから、この寒さはナメちゃダメ。
正直、一番困るのが暖房が本格的な暖炉のみの宿。使い方、分かりません…!暖房があるのに、使えないなんて悲しすぎる。
- 暖炉の利用経験がない場合は、それ以外の暖房器具の有無を必ず確認するべし!
- 除湿器を暖房替わりにする宿もあるので、見極めて避けるべし!(部屋を暖める副次的効果のある除湿器がある)
こんな一風変わったハワイ生活を味わえるのがボルケーノビレッジです。新しいハワイが発見できますよ!
実際の宿泊リポートは下記をご覧ください。今一番のオススメは、スイッチ一つで点火できるガス暖炉のあるキラウエア・ロッジ&レストランです。ここは、めちゃ暖かい!!
キラウエア火山を観光するのにあたって、ずっと悩んでいたのは宿。今回、ボルケーノ・ビレッジでこれ以上ない!と思える宿に […]
ハワイ島 観光ガイド