もくじ
- Page 1/2
- 交通ルールと運転のコツ
- ガソリンと給油について
- Page 2/2
- 走ってはいけない道がある!
- その他の注意点
交通ルールと運転のコツ
交通ルールについて
日本と異なる点や注意しなければいけないことなど、気が付いた点をあげていきます。
左ハンドル右側通行
頭では理解できていても、いざ道を曲がる時に「アレレ。どっちの車線に入れば良いんだっけ?」と、最初は必ず混乱します。慣れてきても油断してるとたまになる。
ハワイでは「自分(運転手)が道路の真ん中」と意識しながら走ってみて下さい。日本で2車線の道路を走る時も(左ハンドルじゃなければ)運転席側が常に道路のセンターライン寄りに来ていますよね。そこは共通しているのです。
左ハンドル右側通行で運転する時のコツ
助手席の方も一緒に運転しているつもりで、これを意識しながら乗りましょう。もし運転手がパニックになってしまった時は、的確なアドバイスをしてあげて!ドライバーの不安を少しでも取り除いてあげるのが助手席のお仕事です。
赤信号でも右折できる!
未だに慣れませんが、赤信号でも右折ができます(一旦停止して安全を確認してから)。ただし、「NO TURN ON RED」の標識がある場合は右折できません。標識の画像は下記をご参考に。
画像検索
信号によっては右折可能な条件など、細かい指示がごちゃごちゃ書かれていることもあるのでご注意を。英語でパッと判断しなければならないのでドキドキします。
スクールバスの動きに注意
スクールバスが停車していて人が乗り降りしていたら(STOPサインを出していたら)、後続車はもちろんのこと対向車線も停車しなければなりません。
画像検索
ただし、2車線以上で中央分離帯で区切られた道路の対向車線のスクールバスに関しては停車の必要はありません。
シートベルト
全席着用すること。義務化されています。
横断歩道の歩行者に注意
日本でも横断歩道に歩行者がいたら歩行者を優先させなければなりませんが、無視している人が殆ど。歩行者優先は厳守しましょう。違反したら罰金です。特に、カイルア・コナのアリイ・ドライブは歩行者が多いので注意して。
また、歩行者は横断歩道でない場所を渡ることは禁止されているのでご注意を。こちらも違反したら罰金の模様。
駐車に関しては日本よりシビア
車椅子のマークがある駐車エリアに一般車両を止めてはいけません。違法です。高額な罰金の請求が来るらしい…。
あと、コレはどうでも良い情報ですが、アメリカでは日本人のようにバックで駐車をする方は殆どいません。皆さん、頭からずどーんと止めています。
挨拶代りのハザードランプやクラクションはNG
日本ではハザードランプやクラクションを挨拶代わりに使うことが多々ありますが、ハワイではそういった習慣はありません。混乱させるので控えて下さい。
きっちり勉強を!
以上は抜粋です。運転する場合は、標識の種類なども含めて必ずご自身で調べて勉強して下さい。
参考サイトとして、ノウハウでは王道のAll Aboutを。応用編として、へなちょこしゅんさんのハワイスクープの記事を挙げておきます。
特に後者は、実際にオアフ島にある標識で解説されているため、雰囲気が掴みやすいかと。なお、ハワイ島では、ここで紹介されているような複雑な標識はあまり見たことはないので、それほど心配しなくても良いかも。
参考サイト
ハワイスクープ > ハワイの信号の種類や標識の見方が知りたい
日本の車との違い
車の操作とスイッチ類の確認
レンタカーを借りたら出発する前にスイッチ類は必ず全て動かすべし。念入りに。ハザードボタンや給油口の位置の把握、ライトが点灯するか、エアコンが効くか等、どの機能も確実に動いているか確認して下さい。
車の操作で一番間違えやすいのは、ワイパーとウインカー。日本車とは左右逆です。ウインカーを出すときは慌てずに。また、ハワイの運転に一度慣れてしまうと、日本に戻ってきた時に更にまた間違えるんですよね。ここまでがセットみたいなもん。帰国後も気を付けましょう!
スピードの表示に注意
アメリカでは速度はキロメートルではなくマイルで表示されます。もちろん車のメーターも。
1マイル(mile/h)= 1.6キロ(km/h)
マイルをキロメートル換算するには1.6倍すればOK。面倒だから、大雑把に1.5倍強と考えておけば計算しやすいかな。目安として 30マイルは48キロ、40マイルは64キロ、50マイルは80キロです。
スポンサードリンク
ガソリンと給油について
早めに給油しよう
寂れた場所が多いハワイ島では、早め早めの給油が必要です。
給油方式
ハワイのガソリンスタンドはほぼセルフ方式。セルフ式を経験したことがない方は、日本で何度か試して慣れておいてください。
給油するガソリンの種類
レンタカーには、Unleaded(無鉛ガソリン)を給油します。日本のレギュラーとハイオクのように、Unleaded にもランクがあり、Regular(レギュラー)、Plus(プラス)、Premium(プレミアム)等に分かれています。ご自身の車によって使い分けましょう。普通クラスの車両ならレギュラーでOKです。
支払いが面倒
通常なら給油ポンプに直接クレジットカードを入れて支払うことができるはずですが、日本のクレジットカードは受け付けてくれません。アメリカ国内で発行されたカードでないとダメなのだとか。これはセキュリティ上の問題だと聞きました。
仕方なくガソリンスタンドの窓口または併設のキオスクまで行くことになるのですが、当然英語でのやりとりが発生します。最初はドキドキですが、下記のような流れでいけます!
満タンでカード払いの場合(利用する給油ポンプは No.3)
カードを渡しながら…
「Pump No.3, Fill it up, Please.」(No.3のポンプ、満タンね。)
ガソリンを給油してから再び窓口へ。
「Pump No.3, Check please.」(No.3のポンプのお会計お願い。)
精算後、カードを返してもらって終了。
10ドル分の給油で現金払いの場合(利用する給油ポンプは No.2)
デポジット/前金(この場合は10ドル)を渡しながら…
「Pump No.2, Ten dollars, please.」(No.2のポンプ、10ドル分ね。)
ガソリンを給油してから再び窓口へ。
「Pump No.2, Check please.」(No.2のポンプのお会計お願い。)
精算してもらって終了。
必要な情報は、給油ポンプの番号と給油量(満タン or ●ドル分)。これに「please」を付けとけば十分ではないでしょうか。
我が家はいつも満タン&現金払い。100ドル札を崩せる機会が意外とないので、ここぞとばかりに100ドル札で支払います。
そして肝心の給油方法ですが、これについては詳しいサイトさんがあるので割愛。特にYouTubeの動画は説明を読むより分かりやすい!
参考サイト
ハワイ レンタカー&ドライブガイド > ガソリンの入れ方や支払いについて
- 1
- 2