グリーンウェル・ファームズ » ハワイ島 コナ・コーヒー農園巡りの本命! / ケアラケクア

グリーンウェル・ファームズ

評価 : 4.5

もくじ

ケアラケクア 地図

ケアラケクア 地図

グリーンウェル・ファームズ Greenwell Farms

営業時間

毎日:8:30~17:00

greenwellfarms.com

yelp.co.jp

Google Maps

老舗のコーヒー農園

グリーンウェル・ファームズは、コナでは最大級、そして最古のコーヒー農園の一つ。創業は1850年。170年近く商売を続けている老舗です。

創業者はイギリスからやってきた商人、ヘンリー・ニコラス・グリーンウェル 氏。彼の豆は、1873年のウィーンで行われた世界博覧会で表彰されたほど。

農園のすぐ傍には、ヘンリーが1870年に建てた店、H.N.グリーンウェル・ストア が博物館として保存されています。当時の店舗の様子が再現されているのだとか。こちらも併せて見学すれば、歴史好きの方も楽しめそう!

ネネ
ネネパイセン
コーヒーガチ勢に超オススメの農園だよ!

ちょっと分かりづらい入口

農園は、11号線から細い道を少し入った場所にあります。が、これが少々分かりづらい。

いや、入口自体は非常に分かりやすいので「ここかな?」と思った場所なら、まず正解です!しかし、それらしい案内がないので「やっぱり違う?」と勘違いして行き過ぎてしまう。

ストリートビューで景色を覚えておくとカンペキですね。

グリーンウェル・ファームズの入口

道を少し下ると農園の直売所があります。緑色の壁に赤いトタン屋根が可愛らしい。

結構混んでいる直売所

結構混んでいる直売所

直売所向いの芝生のスペースには、ピクニックテーブルがあったりと、なかなか良い雰囲気。

芝生のスペース

芝生のスペース

お庭(直売所付近?)では、カメレオンを見掛けることがあるそうなので、お好きな方は探してみて!

スポンサードリンク

充実しすぎの試飲コーナー!

試飲用のポットがズラリ。なんと10種類!コーヒー好きさんにオススメしたい理由はここにある。

フラガール
フラ姉
10種類も試飲できるなんて、スゴくない!?

まずは、ローストレベルの違い。

ミディアムからエスプレッソまで4段階並んでいます。試飲でエスプレッソ・ローストと出会ったのは初めてかも!

4種のローストレベルとカメレオンブレンド

4種のローストレベルとカメレオンブレンド

この中で、異彩を放つカメレオン・ブレンド。これは、ミディアムロースト、フルシティロースト、ダークローストをブレンドしたユニークなものです。

そして、裏側にもズラリと一列。

農園の違いとフレーバーを楽しむ

農園の違いとフレーバーを楽しむ

左から、グリーンウェルファーム産、契約農家産、樹齢100年の木の豆を使ったもの、フレーバー2種。

一番気に入ったのは、グリーンウェルファーム産の「グリーンウェルズ・プライベート・リザーブ」。酸味があり、澄んでいる感じ。とてもスッキリしているんです。

樹齢100年の木から採れたコーヒー豆で作られたという「オノウリ(ONOULI)」も気になりました。100年だなんて、ロマンがありすぎじゃないですか!?

たくさんの種類を試飲していると、次第に何が何だか分からなくなってきますが、自分の好みを再確認することができました。

全種類を飲めるかは別として、これは楽しい。老舗のプライドと本気度をひしひしと感じます。真のコーヒー好きなら、コーヒー農園見学の本命はココでしょう!

ショップ

試飲コーナーに比べ、豆の販売コーナーは実にあっさりとしていたのが印象的。

ショップの棚

ショップの棚

コーヒー豆の棚、これだけ!

建物の階段を上った先にはトイレ、右のお部屋には、オリジナルの雑貨やTシャツが並んでいます。こちらは、何ともカラフル。

カラフルなTシャツ類

カラフルなTシャツ類

このお部屋から眺めた景色が素敵でした。

綺麗な緑と青い海

綺麗な緑と青い海

コーヒーの果実から作られたジュース「コナ・レッド」

直売所にあったレアなもの。

通常、コーヒー豆を作る際に、果実と皮は捨てられてしまいます。が、グリーンウェル・ファームズでは、それらを利用したジュースが販売されていました。今まで、ありそうでなかった…!

その名も、コナ・レッド!

グリーンウェルズ・プライベート・リザーブとコナ・レッド

Greenwell's Private Reserve … $22.95 / Kona Red … $3.95

スタッフ曰く「ベリベリヘルシー!!」とのこと。人工着色料、保存料不使用。そして、抗酸化物質が豊富らしい。

お味は?

コーヒーの果実をかじったことはありますが、特にジュースにする程の味でもありません。原材料を見ると、パイナップルジュースとアップルジュースが、味のベースになっているようです。

色はワインのような赤色。味は、アセロラジュースに似ていました。スッキリしていて美味しい!ちょっとお高いですが、一度飲んでみて欲しい。

スポンサードリンク

無料の日本語ツアーに参加!(2019年7月)

9:00~16:00(30分毎)

フラガール
フラ姉
トーク内容は詳しくは書かないよ。ぜひ現地でお話を聞いてね!

ガイドは日本人のTさん。コーヒーの試飲をしていた時に、ツアーにお誘いしてくれました。参加者は私達2人のみ。贅沢です!

芝生のエリアにて

ツアーは、直売所の向かいにある芝生のエリアから始まります。のんびり歩きつつ、フルーツの木を眺めながら、お話を聞きました。

ピクニックテーブルの横にあるのは、大きなアボカドの木。よく見ると、小さな実がなっています。

アボカドの木

アボカドの木

誰が並べたのかベンチの上にアボカドの実。綺麗に整列していると何だかオシャレ。

アボカドの実

アボカドの実

バナナの実も見ることができました。

バナナの木

バナナの木

貴重なコーヒーの木!

芝生エリアの先には、小さな橋が架かっています。ここを渡れるのはツアーに参加している者のみ。特別感があって良いですね。

この先にあるのは、貴重なコーヒーの木!

小さな橋

小さな橋

そして、これがその木。

貴重なコーヒーの木

貴重なコーヒーの木

渋い雰囲気が漂っていると思いませんか?

なんと、樹齢100年の木です。

そのわりに背が低いのは、枝を刈っているからなのだとか。

下は別の老齢の木。このエリアには、100年までいかなくとも70年~80年くらいの木が幾つかあるのですが、どれがどれか分からなくなってしまいました。(100年の木を間違えていたらスミマセン…!)

これで生きている不思議

これで生きている不思議

更に別の木。

いぶし銀!

いぶし銀!

幹から草が生えたりして、貫禄十分!

なお、販売されている樹齢100年の木のコーヒー豆「ONOULI」は、ここではなく、別のエリアの農園で採れたものなのだそう。

ネネ
ネネパイセン
農園の生きる歴史だね!

下の写真は、若い木の実。

枝もたわわに実る

枝もたわわに実る

現在、7月。これから実が赤くなり、9月頃になれば収穫となります。

赤い実を見たいなら秋から冬。白い花(コナ・スノー)を見たいなら1月~3月頃。時期によって見せてくれる顔が変わるので、色んな季節に訪れたいものですね。

作業場

海のブルーをバックに映えるオレンジ色の三角屋根の建物。ここは、豆を天日干しをする場所です。

作業場所

作業場

豆が日を浴びて気持ち良さそう。自分も隣でコロコロしたい。

コーヒーの天日干し

コーヒーの天日干し

ここで、ふと疑問。

ホヌ
ホヌP
雨が降ってきたらどうするの?

「奥に見えている屋根が、こちら側まで移動してくるんですよ。」とTさん。手動で動かすそうなのですが、そんなギミックがあるとは驚きました。

総評

参加者が私達だけということもあり、雑談も交えながらの素敵な一時。今まで知らなかったハワイのことや、フルーツの驚きの話を聞けたりと、十分楽しめました。Tさん、ありがとうございます!

彼女曰く、日本人旅行者のツアー参加率は少ないとのこと。皆さん、ぜひぜひ参加してみて下さい。

2019年7月現在、日本人ガイドさんは、Tさんを含めお二人いらっしゃるそうです。(週の半分以上は日本語ガイドツアーが行われていると仰っていたような?)ツアーに参加するなら、あらかじめ確認しておくのも良いかと思います。

ネネ
ネネパイセン
案内してもらったら、チップを忘れずにね!
ホヌ
ホヌP
5ドルくらいあれば良いかな?
2019年7月
グリーンウェル・ファームズ
最新情報をチェック!
>ハワイへ行こう!

ハワイへ行こう!

日頃がんばっている お父さん、お母さん。自分へのご褒美にハワイに行ってみませんか。

ハワイは包み込むような優しさで、わたしたちを迎えてくれます。これからの一日一日を がんばって過ごそうと思える原動力をもらえる不思議な場所。ぜひ、その温もりに触れてみて下さい。

CTR IMG