種類と入手ルート / ハワイ原種ハイビスカスを育てよう!

ワイメアエ

もくじ

ハワイ原種と園芸種

ハワイといえばハイビスカス

ハイビスカスは、日本で南国気分を味わうのには、もってこいの植物。黄色いハイビスカスはハワイ州の州花にもなっています。

ハイビスカス・ブラッケンリッジー

ハワイの州花:ハイビスカス・ブラッケンリッジー(Native Yellow Hibiscus)
[CC BY 2.0] Hibiscus brackenridgei subsp. molokaiana / dweickhoff (2005) / Adapted

せっかくハワイ好きの皆さんが育てるハイビスカスなので、大昔からハワイを彩るハワイ原種ハイビスカスを育ててみよう!

ホヌ
ホヌP
ていうか「ハワイ原種」ってナニ?

これが分かっていないと、何を購入してよいか分からないので、堅苦しいですがハイビスカスの種類について説明しておきますね。一番大きな区分は原種と園芸種です。

ハイビスカスの種類

原種

「原種」とは、品種改良されていない野生のもの。うち、「ハワイ原種ハイビスカス」はハワイに自生するハイビスカスのことで、いわゆるハワイ固有種のことです。増やし方は、挿し木、接ぎ木、実生、何でもいける。

ここでは触れませんが、ハワイ以外にはフィジーやインド洋諸島の原種もあります。

園芸種

店頭で見かけるのは、殆どがこれ。原種を交配し、品種改良が行われている品種のことです。何千種類もあるそうな。また、園芸種は更に3種類のタイプに分かれており、それぞれの性質が若干異なります。

  1. ハワイアン系

    園芸種の中でも一番種類が多い。ハワイで品種改良されたものが多いことから、このように呼ばれている。特徴は、大輪の花を咲かせるが、暑さ寒さに弱い。また、挿し木で増やせないものが多い。

  2. コーラル系

    フウリンブッソウゲを元にして交配されたもの。

  3. オールド系

    交配した年代が古い。ハワイアンタイプの母体となったもの。暑さ寒さに比較的強い。

上記解説は、下記サイトを参考にさせて頂きました。更に詳しい情報はこちらへ。

参考サイト

ハワイ原種とハワイアン系(園芸種)は別モノです

ハワイアン系として販売されているものは、ハワイ原種ではありません。購入の際や育て方、増やし方を調べる時は、お間違いのないように。

ハワイっぽい名前でもハワイアン系とは限らない

「マダム・ペレ」はオールド系、「ハワイアン・フラッグ」はコーラル系だったりします

ホヌ
ホヌP
ややこしいなあ
2017年1月更新

スポンサードリンク

ハワイ原種ハイビスカスのご紹介

現在、栽培中!

コキオ・ケオケオ(アーノッティアヌス)

コキオ・ケオケオは全部で3種類。ケオは「白い」という意味で、どれも可憐で美しい白い花を咲かせます。

アーノッティアヌスは、オアフ島とモロカイ島原産。濃いピンク色の花柱が特徴的。花びらはパッと見は白いけど、真っ白ではなく若干ピンク色。そして茎の一部も赤い。また、花が咲くと良い香りがします。スーッと透明感のある香り。

コキオ・ケオ・ケオ(アーノッティアヌス)/ Kokio Keo Keo (Arnottianus)

コキオ・ケオケオ(アーノッティアヌス)/ Koki'o Ke'oke'o (arnottianus)

かれこれ10年以上育てていますが、木が強い。虫害に何度か遭いましたが何のその。コガネムシの幼虫に根を食い荒らされた時も完全復活!わりと雑に育てても大丈夫かも。

よろしくないのは、葉の状態。冬は瑞々しさもあり美しいのですが、夏はガッサガサで艶がない…。正直、綺麗ではない。ウチの木だけかと思いましたが、ハワイで見たものも同様でした。

コキオ・ケオケオ(ワイメアエ)

コキオ・ケオケオ(ワイメアエ)/ Kokio Keo Keo (Immaculatis)

コキオ・ケオケオ(ワイメアエ)/ Koki'o Ke'oke'o (waimeae): 花弁の形からワイメアエと判断していますが、間違ってたらスミマセン / 2006年9月 ワイピオ渓谷付近で撮影

カウアイ島原産。父にプレゼントしたため手元にはないのですが、ついでにご紹介。

アーノッティアヌスに非常によく似ていますが、こちらの方が花弁が丸っこくて、こってりした印象。また、上を向いて咲くのが特徴。芳香はないらしい。

コキオ・ケオケオ(イマクラトゥス)

モロカイ島原産、絶滅危惧種。花びらも花柱も真っ白。コキオ・ケオケオの3種の中で一番可憐。葉もツヤツヤ。黄緑色で年中美しい。

コキオ・ケオケオ(イマクラトゥス)/ Kokio Keo Keo (Immaculatis)

コキオ・ケオケオ(イマクラトゥス)/ Koki'o Ke'oke'o (immaculatus)

なお、アーノッティアヌスより生命力が弱い模様。だからこそ絶滅危惧種なのかもしれません。

以前、コナジラミにやられて全滅しかけました…!また、謎の病気で幹がスカスカになり、その木は結局お亡くなりに。一度弱ってしまうと、復活しづらい。私の中では、か弱い色白の美しいお嬢さん的イメージの花。

ハイビスカス・クレイー

ハイビスカス・クレイー / Hibiscus Clayi

ハイビスカス・クレイー / Hibiscus Clayi

カウアイ島原産、絶滅危惧種。真っ赤な小さな花を咲かせます。サイズは3~4cm程度。遠目では、花が小さすぎてハイビスカスに見えません!

葉は椿の葉を小さくしたような感じ。ハイビスカスというよりお茶の木に似てます。トロピカル感に期待して購入するとガッカリするかも。

また、ケオケオたちに比べると、枝の伸び方が少ないです。そして花もあまり咲いてくれないんですよね。

ペレ
ペレ先生
育て方が悪いんじゃないの!?

その他のハワイ原種

上でも紹介したハワイの州花。黄色の花が特徴的。絶滅危惧種。

実物は見たことないような??真っ赤な花弁が美しいですね。

ハイビスカス・ティリアセウス / Hibiscus tiliaceus

ハイビスカス・ティリアセウス / Hibiscus tiliaceus: 2006年9月撮影 ハカラウ・ビーチ・パークにて

ハワイ名は hau(ハウ)。和名では「オオハマボウ」と呼ばれ、その花の形は、ハイビスカスというよりもハマボウに近い。ちなみに、ハマボウもハイビスカスの仲間です。

ハイビスカス・ファーセルタス / Hibiscus furcellatus

ハイビスカス・ファーセルタス / Hibiscus furcellatus[CC BY 2.0] starr-021203-0022-Hibiscus_furcellatus-flower-Nahiku-Maui / starr-environmental (2002) / Adapted

これもハマボウの花に近い。ハワイ名は 'akiohala(アキオハラ)、'akiahala(アキアハラ)、hau hele(ハウ・ハレ)、hau hele wai(ハウ・ハレ・ワイ)など。

2017年1月更新

入手ルート

基本はネットで購入

普通の園芸店では、まず原種達は見かけません。ネットで探してみて下さい。原種を扱うショップでは、アーノッティアヌスとワイメアエは比較的手に入れやすいです。

現在、販売中のショップを調べてみました。(抜粋)

  1. エクゾティックプランツ

    私が購入したお店。とても多くの原種を扱っています。質問にも丁寧に答えてくれました。オススメです!

  2. 園芸ネット

    育て方が丁寧に記載されており、信頼できそうなショップです。

  3. 日本花卉ガーデンセンター

    日本最大級の園芸サイトらしい。

  4. TAHITI MARCHE - タヒチマルシェ -

    主に南国の熱帯植物を扱うショップ。

  5. クラブマリンコレクション

    サーフショップ(?)ですが、南国植物も販売されています。園芸専門店でもないのに扱っている種類が多い!

2018年11月更新
ワイメアエ
最新情報をチェック!
>ハワイへ行こう!

ハワイへ行こう!

日頃がんばっている お父さん、お母さん。自分へのご褒美にハワイに行ってみませんか。

ハワイは包み込むような優しさで、わたしたちを迎えてくれます。これからの一日一日を がんばって過ごそうと思える原動力をもらえる不思議な場所。ぜひ、その温もりに触れてみて下さい。

CTR IMG